おはようございます。
神社仏閣にお参りに行くのが好きなのですが、コロナ感染が収まらず参拝に行くことができません。
残念な日々を送っています。
私のような高齢者は、免疫力をつけワクチンが普及されるまでコロナに感染しないようにしなければなりません。
体温を上げると免疫力も上がるので、体を芯から温めるものは何かと考えてみました。
それは温泉!!
今回の記事では温泉の効果について記載しています。
■前回の記事はこちらから
目次
温泉の秘めたる可能性とは
温泉には健康寿命を伸ばすことが臨床検査などで実証されてきています。
温泉がアンチエイジングや美容などに効果を発揮しています。
代表的なのが、「体温上昇、ミネラル吸収、ストレス解消」があります。
温泉には健康的な効能がたくさんあり、まさに入浴すればするほど健康になれます。
温泉を日常的に活用するのもいいですね。
温泉に入ると何がいいのか
日本人が習慣化しているお風呂のメリットは体を温め高血圧の改善やデトックス効果、そして免疫力アップなどがあります。
また私たちが好むお風呂の温度40°~42°(熱めのお湯)は体がしっかり目覚めた状態になります。
温泉の効果はというと、温泉の温度や水質などによるもの、食塩や二酸化炭素など温泉に含まれる成分 などにより体を芯から温めてくれます。
温泉は自律神経やホルモンバランスなども整えリフレッシュすることができます。
またゆったりと時間を過ごすことで癒し効果もあります。
これは自宅でのお風呂ではなかなか実現できませんね。
体温を上昇するとなぜ体調が良くなるのか
風邪をひいた時などはとにかく厚着をして体を温める努力をしますね。
この行動は自分自身の体が教えてくれているのです。
体温が下がると代謝が落ちてしまい何をするのにも億劫になってしまいます。
体を動かすのが苦痛になり体力が落ちてしまいます。
一方、体温が上がると、エネルギー消費量は増えるため食欲が出て、活発に体を動かせるようになります。
体温が上がることにより健康的に体内が変化します。
自分の意志で体温の調節ができないですが、温泉や自宅のお風呂で体温をあげることができます。
なぜ温泉が特別なのか
温泉には、硫化水素や二酸化炭素など品質によって様々な成分が含まれています。
この成分が体につき体内温度を高く保ってくれるのです。
また、温泉は真水に比べると暑さを感じにくいので長く浸かっていることができ体の芯まで温まります。
温泉を出てもしばらくポカポカと暖かい状態でいられます。
冷え性も、どこかえ飛んでいきます。
炭酸ガスや硫化水素ガスなどが含まれている温泉であれば皮膚を通して吸収されたガスが血管を拡張してくれます。
さらに温泉に含まれるマグネシウムが皮膚から吸収されることにより全身の細胞内の酵素活性が盛んになります。
若々しい元気な体を作りましょう!!
温泉、バンザイ~ヽ(^o^)丿
これが家庭のお風呂と温泉の違いです。
温泉で期待できる高血圧や糖尿病改善
なぜ温泉で血圧が下がるのでしょうか ?
それは温泉に入ることで「静水圧」という水の圧力が体の中の血管に加えられることで血のめぐりが良くなるためです。
水圧で体内の水分が移動し、そのため血流が良くなります。
血流が良くなると、心臓に集まっていた血液が、手足の末梢血管まで流れていきその結果血圧が下げられていくというわけです。
また温泉にゆったり入ってリラックスすると、副交感神経が優位に働き血圧が下がっていきます。
「静水圧」により内臓が刺激され、内臓運動がおこります。
水圧でマッサージをしてもらっています。
体を湯の中で静かに動かすと効果が増すかも(笑)
他の人に、変な人と思われないように気を付けてください(^_^)
高血圧の人はゆったりと温泉に入ってお薬に頼らずに血圧を下げたいですねヽ(^o^)丿
糖尿病の人は炭酸水素塩泉、硫酸塩泉、硫黄泉などがいいです。
デトックス効果とは
血流が盛んになると全身の血管を通して細胞に栄養が行き渡ります。
細胞が活性化すると老廃物の排出もスムーズになりデトックス効果が期待できます。
体の中の老廃物や有害なミネラルが体外に排出されるということです。
例えば、疲労回復は、疲労物質「乳酸」が体外に排出されたための効果になります。
有害ミネラルは目に見えないので知らないうちに体内に取り込んでいる可能性があります。
また皮膚そのものに作用する効果があるので、美肌になるのは間違いないですね(^_^)
弱アルカリ性の泉質の温泉に入ると皮膚の表面がつるつるになるのがわかります。
まるで、美容液に浸かっているようですね。
美肌と保湿効果も期待できます。
体の内面と外面からのダブルの効果が嬉しいですね。
温泉に行ったら、お肌に温泉をしっかり浸み込ませましょう。
日にちを決めて定期的に温泉に行きましょうヽ(^o^)丿
有害ミネラル、体の不要なゴミを体の外へ排出!!
これで、あなたも美肌美人間違いないです(^_^)
温泉は美白効果があるのか
温泉地には美白効果がうたわれているところがありますね。
「日本三大美人の湯」 で知られる群馬県の川中温泉は、硫酸カルシウムを含む石膏泉で科学的にも美白効果があるようです。
効果のありそうな温泉それは酸化を抑える還元剤として使われる「硫化水素」や「硫黄」
を含む温泉です。
肌が黒くなる主な原因は、「メラニン」 が生成されることによるものです。
硫化水素や硫黄はメラニン生成を抑えてくれるため、美白効果も期待できるのです。
さあ~あなたも温泉に入り美白美人になりましょうヽ(^o^)丿
動脈硬化や糖尿病、高コレステロール値も改善
動脈硬化を起こす原因は肉中心の食事や喫煙などの生活習慣が原因 になります。
動脈硬化は血管のしなやかさを失い、血液の流れをうまく循環させることができません。
動脈硬化が進行すると、心不全や心筋梗塞、脳卒中などを起こしてしまいます。
動脈硬化は後遺症による身体障害や最悪の時には死に至ってしまいます。
温泉に浸かって温まり血管の拡張をさせると動物性脂肪を溶かす効果があるので、血液をサラサラにして動脈硬化を改善してくれます。
また糖尿病改善にも効果があります。
体を温めることで代謝が上がります。
代謝が上がるとカロリー消費が促され糖の燃焼率がアップします。
また温泉の熱で筋肉が刺激されると出てくる「マイオカイン」があります。
これは筋肉の生成や脂肪の燃焼などに効果があるとされています。
「温泉の水」を飲むことによりコレステロール値の高い人にも効果があります。
温泉成分の中の硫化水素など、脂の塊である体内の胆汁と結合するものがあり、便となって排出されるのでコレステロール値を下げ、脂質異常症を防ぐことができます。
温浴でダイエット効果
40°~42°温度の温泉に約10分ぐらい浸かるだけでも80Kカロリーほどのエネルギーを消費すると言われています。
温浴と運動を合体させればダイエット効果が期待できますね。
温水プールが最適ですね。
膝や腰が悪く運動ができない人にとって浮力のある温水プールは無理なく運動を続けられるのでいいですね。
私も膝の痛みに悩まされ、いろいろなことを試し今は回復しています。
こちらの記事に記載しています↓
膝の痛みを抱えていませんか?68歳の 私が試行錯誤しながら1年で膝の痛み解決。あなたにも出来るその方法とは!「寝たきには」絶対ならない
温泉は10分位(40°~42°温度)
水泳は15分位
ジョギングは20分位
ラジオ体操は30分位
ウォーキングは50分位
で80Kカロリー消費します。
ダイエットするにも温泉がいいようですね。
うれしい~成長ホルモンが活性化
欧米では「成長ホルモン」 の注射を投与する医療サービスが人気を集めています。
日本でも低身長の子供の身長伸ばすためなどに利用されています。
成長ホルモンは、子供の頃は活発に分泌されるホルモンですが、成長期を過ぎた大人の場合
、それほど活発には分泌されません。
成長ホルモンは体内の代謝に深く関わっており大人にとっても重要な役割を持っています。
成長ホルモンが少なくなると、心臓の機能低下や糖尿病リスクの増大、皮膚の乾燥など老化現象を引き起こす可能性があります。
健康のためには成長ホルモンを意識的に取り込む必要があります。
成長ホルモンを注射してもらうのには多額の費用がかかります。
コストをかけずに成長ホルモンを増やしたい人は、温泉を利用してみるのもいいです。
温泉に浸かることによって成長ホルモンが分泌されることが分かっています。
疲労回復などの効果・効能を期待するなら「医薬部外品」を選んでください(^_^)
ご家庭で温泉気分を味わいたい時は、こちらの入浴剤がおすすめ↓
硫黄乳白色湯 湯の素 薬用入浴剤 (医薬部外品) 490g 2本セット (アマゾン)
硫黄乳白色湯 湯の素 薬用入浴剤 (医薬部外品) 490g 2本セット (楽天市場)
有限会社村上商会湯の花パック入り(21個)【医薬部外品】 10g × 21袋【たんぽぽ薬房】
(楽天市場)
村上商会 薬用湯の花 21袋入 【別府明礬温泉 国指定重要無形民俗文化財製法】
(アマゾン)
飛騨高山・奥飛騨温泉郷、天然「湯の花」にごり湯・1kg (アマゾン)
湯の花 入浴剤 大袋(1kg)高山 飛騨 天然 100% ギフト プレゼント|お歳暮 勤労感謝の日温泉 気分|リラックス 乳白色 にごり湯 (楽天市場)
天然湯の花 徳用袋入 F250S 250g入 ×3個セット (アマゾン)
まとめ
温泉は子供から高齢者まで効果があります。
生活習慣病の予防にも役立ちます、温泉に浸かり代謝をよくしましょう。
アンチエイジングや美容にも期待できます。
温泉を上手に利用して健康な体づくりをしましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
安全なワクチンが普及するまで、コロナにかからないように用心してくださいね。
あなたの幸せを心からお祈りいたします。
■次回の記事はこちらから
■前回の記事はこちらから
