
ストレスさようなら~ 気楽にいきましょうヽ(^o^)丿
おはようございます。
今回の記事では、高野山教報より9月、10月の予定と京都と高野山を結ぶ直接ルート誕生の紹介をします。
この記事があなたのお役に立てれば幸いです。
■前回の記事はこちらから
目次
美しさ甦る根本大塔 亀腹の漆喰の塗り直し

根本大塔
平成8年に高野山内のあらゆる堂塔が修復された時、色あせた根本大塔全体が塗り直され、大塔内仏像・仏画の修繕・ 亀腹の修復が行われました。
2018年9月「台風21号」の直撃により亀腹の漆喰が剥がれ落ち、そこから雨風によって劣化が生じたため修復の必要があり、7月1日より壇上伽藍根本大塔の亀腹の修理が行われています 。
2019年7月1日から足場を組み始め、7月15日には足場が完成。
およそ30メートルの高さに組みあがりました。
梅雨も明けた7月末、いよいよ亀腹の漆喰を剥がす作業が始まる。
8月下旬、古い漆喰を剥がし終え、下地がむき出しになった亀腹に 、漆喰が剥がれ落ちるのを防止するネットが敷かれ 、その上から下地となる漆喰を塗っていきした。
下塗りが終わると、再び漆喰を上塗りし、表面を美しく滑らかに仕上げていきます。
塗り終えた後、雨やホコリを防ぎ乾燥させるためのビニールシートが貼られ、乾燥後は、噴霧器で撥水加工が行われました。
亀腹修理の完了は 9月中旬頃の予定です。
その他にも落石によってへこんだ銅板などの修理も行われます。
高野山教報よりお知らせ
高野山秋季結縁灌頂のご案内
高野山秋季金剛界結縁灌頂が高野山壇上伽藍金堂にて開催されます。
開壇日時:令和元年10月1日(火)・2日(水)・3日(木)
入壇料:事前申し込み1名様 5000円
当日申し込み1名様 7000円
最終販売日:開催初日7日前まで
※令和元年9月24日(火)まで
申し込み方法
電話予約 チケットぴあ電話予約:TEL 0570-02-9999
取り扱い店舗
全国のチケットぴあ店舗 / セブンイレブン
申し込み枚数 1回のお申込み最大12枚まで
(※団体様は複数回お申し込みください)
キャンセルについて
チケットぴあの規定に 準じます。
(結縁灌頂のお問い合わせ)
総本山金剛峯寺 法会課
TEL 0736-56-2011
※平日9時~16時
高速バス「京都高野山線」運行
京阪バス株式会社、 南海りんかんバス株式会社は高速バス「京都高野山線」の運行を2019年9月20日(金)より開始。
これまで、高野山と京都間の移動は鉄道が主で 、乗り換えが必須でしたが、この高速バスでは、1日2往復、直通2時間40分で到着します。
遠くに感じられた 高野山と京都間が近く感じることができます。
また、運行開始に伴い、高野山内の路線バスがの乗降自由で「根本大塔」や「金剛峯寺」「奥の院」の周遊にお得な「高野山内バス2日フリー乗車券 (路線バス使用例、奥の院前~苅萱堂前~金剛峯寺前~大門~千手院橋ー 宿泊ー千手院橋~女人堂~高野山駅前のご利用で1140円)」 とのセット券も発売されます。
運行期間
9月20日(金)~11月24日(日) 毎日運行
運行会社は京阪バス株式会社、南海りんかいバス株式会社
時刻表
高速バス車両(トイレ付)
運賃: ※小児半額
■(1)京都駅八条口~ 奥の院前(高野山)
①大人片道 2500円
②大人片道 3000円(高野山内バス2日フリー乗車券付き)
③大人往復 4500円
④大人往復 5000円(高野山内バス2日フリー乗車券付き)
■(2) 高速京田辺~奥の院前(高野山)
①大人片道 2200円
②大人片道 2700円(高野山内バス2日フリー乗車券付き)
③大人往復 3960円
④大人往復 4460円(高野山内バス2日フリー乗車券付き)
※往復乗車券の有効期間は、往路乗車日より2日間
心なごむやさしい仏画展
会期:令和元年10月3日(木)~8日(火)
時間:10:00~17:00 (8日は15:00まで)
会場:高野山ギャラリー
入場 : 無料
お問い合わせ 090-6064-1698(松井)
第5回障がい者ピアニストによるコンサート
天空のしらべコンサート
日時:2019年10月27日(日)
開演:13:00~終演 17:00予定
会場:高野山大学 松下講堂黎明館(れいめいかん)
入場: 無料
お問い合わせ
高野山真言宗 社会人権局
〒648-0294
和歌山県伊都郡高野町高野山132
TEL 0736-56-2013
第6回世界遺産高野山町石道ウォーク
世界遺産登録15周年記念
聖地・高野山へ続く祈りの道を歩いてみませんか?
実施日:11月3日(日)
集合:九度山町役場(南海高野線 九度山駅下車徒歩5分)
6時30分~7時40分受付後、随時出発
申込期間 :9月10日(火)~10月19日(土)
コース:約20 km、 約7時間(健脚向け)
定員:200人(先着順)
参加費:2000円(保険料、記念品、語り部)
お問い合わせ
世界遺産高野山町石道ウォーク実行委員会
TEL 0736-43-1001
「高野山麓世界遺産アクセスバス」が秋限定で運行
高野山麓地域の世界遺産は、「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界遺産に登録され、今年で15周年を迎えます。
この機会に、「高野山麓世界遺産アクセスバス」を利用して、歴史ある社寺や魅力的な観光スポットを訪れてみませんか。
世界遺産社寺では期間限定の特別拝観や体験プログラムを楽しむこともできます。
運行日
9月14日(土)~11月30日(土)の土・日・祝日限定
運行区間
①橋本丹生都比売線
橋本駅前⇔ 丹生都比売神社前
(4便 / 日)
②高野丹生都比売線
丹生都比売神社前⇔奥の院前
(3便 / 日)
企画乗車券
お得な「ぐるっとパス」を販売。
大人:1200円 小人:600円
※高野山内1日券付きは、
大人:1500円 小人:750円
※ 協賛施・店舗で利用できるクーポンブック付き。
※詳細はHP「高野・山麓いと楽し」新着情報をご覧ください。
販売場所
バス車内、南海りんかんバス高野山営業所、はしもと広域観光案内所、高野山宿坊協会
お問い合わせ
橋本・伊都広域観光協議会 (和歌山県伊都振興局企画産業課)
TEL 0736-33-4909
ワキガは洗えば治る
高野山の僧侶さんのお話
小さい時からワキガであることは小学生の時に家族に言われて分かっていたそうです。
そしてそれは遺伝だと思い込んでいて、治らないと思っていたそうです。
しかし、直さなければいけないと思うきっかけがあったそうです。
それは、 兄弟子さんの家に居候していた時、 この方のワキガ臭が強烈だったらしく
お師匠様に「もうあいつと一緒にいたくない」と相談されたそうです。
この時、どれだけ人に嫌な思いをさせてしまっていたのかとショックだったとのことです。
意外にもお師匠様も昔ワキガで、ご自身で洗って治した経験がある。
生活が乱れたり不潔にしているとワキガになってしまうようです。
お師匠様は清潔にしなければと思い、まずは脇の汚れを落とすために石鹸で洗い、次に当時フケやかゆみに効くと宣伝されていたメリットシャンプーで洗ってワキガ菌を洗い出す。
その方法で朝・晩の1日2回、朝・昼・晩の3回徹底して 洗った。
すると3ヶ月後に全く臭わなくなり、その後1か月間洗い続けて 治したそうです。
「ワキガは洗ったら治る」ということに驚きつつ、 ご自分でも始められました。
洗い始めてから2ヶ月が経った頃に70%ほど治ったとのこと。
しかし、 かなり治ってきたので石鹸ではなくボディソープで洗ったり、お昼の洗いをサボったりしていたようです。
するとお師匠様から「誰がボディソープで洗えと言った」「1日3回洗えと教えたぞ」とお叱りを受けたとのこと。
それからは心を入れ替えて徹底して、指先を使ってマッサージするように徹底的に洗って、それから3週間ほどで、どんなに汗をかこうが脇からも服からもワキガの臭いがしなくなり、それからも一か月ほど洗い続けてとうとうを治ったとのことです。
この話をすることにより世の中のワキガで悩む方々に少しでも役立つことを願っておられました。
夏の暑い日たくさんの汗をかいたりすると、誰でも脇の匂いが気になるのではないでしょうか。
そして、脇の臭いが他に人に気が付かれてたら嫌だな~と思いますよね。
治るものでしたら治したいですね。
固形の石鹸のほうが殺菌力があるのでしょうか?
私は泡のボディソープを使っていま須賀、固形石鹸に変えてみることにします。
調べてみたら固形石鹸は洗浄力が高く、汚れ落ちがいいのが特徴とか。
気になるわきが臭を軽減したいならまずは土台となる皮膚に繁殖した菌を減らす為の対策が必要です。
もし他の人に迷惑がかかるぐらいワキガの匂いが気になる人は、一度試されてみてはいかがでしょうか。
成功すれば、一つ悩みが解消できますね。
人気があり、安心して使える石鹸
■ベストセラーの固形石鹸、カウブランド赤箱は、牛乳石鹸の代表的商品です。
1928年に発売されて以来、ロングセラーとなっている固形石鹸です。
安心感のある商品ですね。

カウブランド 赤箱10入 10コ入
牛乳石鹸 赤箱 10個入 GA-10 【カウブランド/100gソープ/固形石鹸/ギフトセット/ご挨拶/内祝い/御礼/出産内祝/快気祝い/快気内祝い/新築内祝い】 (楽天市場)
■化粧石けんシャボン玉浴用
化学物質や合成添加物を使わない無添加石鹸の製造に定評のある会社です。
香料、着色料、酸化防止剤、合成界面活性剤は不使用なので、お肌にも環境にも優しい固形石鹸です。

シャボン玉 浴用せっけん 100g×12個入り

化粧石けんシャボン玉浴用6コ入
■ミューズ石鹸
殺菌と消毒効果のある薬用石鹸です。
消毒効果が体臭防止にもなる。
ミューズ石鹸 バス(135g*3コ入)【ミューズ】 (楽天市場)
まとめ
お出かけするのにとてもいい季節になってきました。
京都から高野山への直結「高速バス」が9月20日より運行になります。
とても便利になりますので、23年ぶりに亀腹の漆喰を塗り直して、美しさが甦った根本大塔に訪れてはいかがでしょうか。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
■次回の記事はこちらから
興福寺(国宝)の阿修羅像に会いに行きましょう!!おすすめ拝観ルート・ アクセス・駐車場・御朱印
■前回の記事はこちらから
