目次
伊勢神宮のパワースポットの大杉に異変が・・・
大杉は樹齢約800年位のものから、一番古い杉の木では(樹齢は1000年以上)になります。
この大杉をパワーツリーと呼ぶ方もいるようです。
しかし、この大杉に異変が起こっています。
おはようございます。
私は仏教の大学で学び、今は仏教と書道を楽しく学んでいます。
弘法大師空海さんに関係のある高野山・伊勢神宮の近隣のパワースポットを探してパワーを頂いています。
スピリチュアルなことが好きな、聖佳と申します。
この記事では、伊勢神宮の大杉のことを紹介しています。
あなたが伊勢神宮を参拝される時、この記事が少しでも参考になれば幸いです。
これから、地元民の私が紹介していきますね。
おたのしみに~ヽ(^o^)丿
■前回の記事はこちらから
伊勢神宮(内宮)から歩いて行ける!猿田彦神社は有名なパワースポット!
写真を整理していたら・・・感動!顔立ちの美しい神様が映し出されている!
事情があり自宅にあまりいなかったので、どこにいてもできるスマートホンの写真の整理をすることにしました。
そうしたところ、パワーツリーと呼ばれている大杉 を見てみると「えっ!」と自分の目を疑いました。
これから紹介する大杉の写真は別々の日に撮っています。
年末に神様降臨!!(1回目)
年始に、神様激怒!!(2回目)
1回目に撮った写真には、なんと!!大杉に神様が降臨~?!
大杉に光が当たっている部分が女神様と言うか、 天照大御神様の全身にみえてきました。
顔も目、鼻、口とわかりますね。
とても整った顔立ちで清楚です。
服装も天照大御神様のような感じがしませんか?
やった~!! 神様が下りてきてくださっている。
あなたにはどのように見えますか?
私には、神様にしか見えません!!
女神様(天照大御神様)ですよね。
皆さんを見守って下さっているようですね。
そこにいる皆さん(^^)/~よかった!よかった!
さらに、皆さんがいるところの(女性の右手) 、右側を見てください。
たれ目で、「くすぐったいよ~よく来てくださったね」と言っているようにみえます。
伊勢神宮に参拝に来て良かったですね。ヽ(^o^)丿
これから、いいことばかりが起こりますよ~♡
私もこの写真は、手放せません!!
こんな爽やかな写真が映し出されて嬉しいです♡
追記!!
後日、またまた気が付いてしまいました!!
神様の下を持てください!!
可愛いい、つぶらな瞳の女の子が手を差し出しています。
少しかりずらいかな~?
さらに、燈籠が作り出した影が二宮金次郎さんに見えます。
最高の写真が撮れましたヽ(^o^)丿
2回目に撮った写真に期待を込めて見てみたら・・・身震した恐ろしい事が!
ワクワクしながら、年明けに撮った写真を見てみました。
今度は身の毛がよだつ事件勃発!
それは何と、 心霊写真が撮れてしまったようです。
無理もないと思います。
写真に写っている、ある女性が結界を示す注連縄の中にいるのです。
「それだめ~」
なんで、そこに入ったの!!
そんなことしてはだめです。
あなたがいる伊勢神宮は全体が聖域なのです。
なぜ結界がしてあるかと言うと、これ以上を中に入るなということなのですよ。
写真を拡大してみてさらにびっくりしました。
女性の左手のところにサソリがぶら下がっているように見えます。
さらにその上にもう一匹黒いのが見えます。
そして女性の顔の少し前方にまた顔が見えます。
その顔の下には口を開けた ようなグロテスクなオバケのように見えるものも映し出されています。
私が一番怖かったのは、この写真の丸で囲んである上から2番目に字が映し出されているのです。
「●●●」と私には読めます。この言葉は恐ろしくて書けません。(し)
その下には、顔のようなものが・・・(ぬ)
また、写真をひっくり返すとまたまた顔が・・・(ど)? (よ)?
書いてしまった~~~(>_<)
あなたにはどのように見えるでしょうか?しっかり見てくださいね。
発見したら、きっと心が凍りつきます。
( )の中の字を順番に読んでみてください!!
ひや~~~そんな~(>_<)
パワースポットに行くのはいいのですが、結界を示す注連縄の中に勝手に入り込まないように気を付けたいですね。
神様が警告をしているのだと思います。
失礼のないように、気を付ければ神様も喜んでくださいます。
そのものに触れなくても、近くに行くだけでもパワーはいただけます。
手で触れると歴史ある木が傷みます。お賽銭なども入れ込まないようにしましょう。
私も大杉には、触れていましたので・・・心配でその時の写真を見てみました。
お地蔵さまが優しく目を伏せていて、私はお地蔵さまの口のあたりを触れているように見えます。
自分に都合のいい解釈をしています(ご了承ください)
私はこれからは、触れることはしないようにと心に誓いました。
少し離れたところから、話しかけたいと思います。
さいごに
今回は、私個人の驚いたことを記事にしています。
神様は決して怖い存在ではありませんので、誤解のないようにしてくださいね。
マナー違反をしている人に神様からの注意だと思います。
みんなで、気持ちよく参拝して、神様のパワーを沢山いただきましょう!!
2019年の大杉の追加写真

光が差した写真 2019年1月1日の写真

大杉の下の部分ですが人の顔に見えます。
木はいろいろな表情を見せてくれるので楽しいですね。
最近では毎年この大杉の写真を撮るのが楽しみになってきました。
来年はどんな姿を見せてくれるのでしょうか?
ご期待くださいヽ(^o^)丿
追記
あなたは、膝を痛めていませんか?
痛めていなかったら、よかったです。
私は、2017年にひざを痛めて、その痛さに苦しめられてきました。
今は、苦しんできた膝の痛みから解放されていますヽ(^o^)丿
膝が痛くない生活が、嬉しくて、嬉しくて・・・。
もしあなたが、膝の痛みを抱えているのでしたら、私の奮闘記を読んでみてください。
私の実体験なので、参考になればと追記させていただきました。
★その記事はこちらから↓
膝の痛みを抱えていませんか?68歳の私が試行錯誤しながら1年で膝の痛み解決。あなたにもできるその方法とは
神頼みで、宇治神社の足神様にもお参りしています。
その記事はこちらから見ることができます↓
宇治神社(うじじんじゃ)の足神さん(あしがみさん)撫石は凄い!
★最近、地震が頻繁に起きています。
気を付けなければいけない時期に来ています。
さらに台風は以前とは違って威力の強いものになっています。
災害に備えての準備が大切ですね。
地震が起きた時では遅いのです!
あなたは、災害に備えていますか?
地震災害に備えての記事を記載しています↓
地震災害対策!今すぐできる対策は? 被災したとき、どうする? そのあと、どうする?
★2018年には大型台風が直撃しました。
雨と風が凄くて、家が飛ばされるのではないかと思いました。
初めての怖い経験でした。
雨漏りがしてきたので、今度は修理代の心配です。
我が家は、火災保険と地震保険に入っていましたので、本当に助かりました。
修繕費の見積もりをしてもらったら、なんと180万円でした。
絶対この金額は出ないだろうと覚悟をしていましたが、すんなり全額だしていただけました。
保険会社は損保ジャパン日本興亜です。
少し保険金が高いので、他を考えていたのですが・・・。
お隣さんは、保険に入っていなかったので、車一台買えるほどかかる~と嘆いていました。
保険料は高いけど、万が一の時ために、保険に入っていたほうがいいですね。
我が家は、この台風で支払った保険料以上のものが返ってきました。
無料で火災保険一括見積がしていただけます。
この画像をクリックしてください
↓
■次回の記事はこちらから
高野山教報より2月の行事予定と金剛峯寺の一年で最も長い夜(常楽会)とは
■前回の記事はこちらから
伊勢神宮(内宮)から歩いて行ける!猿田彦神社は有名なパワースポット!
