目次
12月の行事
12月10日 大般若転読法会(大般若経600巻を転読し 除災招福を祈る法会)
午前9時~ 大師協会本部にて
■前回の記事はこちらから
平成30年戊戌(つちのえいぬ)の年 宝来飾り紙の授与販売(数量限定)
この宝来飾り紙は、仏間・床の間・玄関などに一年中飾るものです。
古来より家運を隆昌させ魔を除き福を招く〆飾りとして慶ばれています。
家内安全と無病息災を祈念して飾ります。
宝来飾り紙(宝珠・寿・干支) 3枚組 1000円 送料別途必要です。
大きさは、A3より少し小さいぐらいです。
【購入申し込み方法】
金剛峯寺拝観窓口での授与販売 もしくは振替入金授与販売となります。
※電話での申し込み受付はできませんのでご注意ください!
(振込先)
振替口座 00990-6-4966
加入者名 総本山金剛峯寺
住所、名前、電話番号、通信欄に宝来授与、必要口数を記載の上、振替入金をしてください。
入金確認後の発送となるそうです。
※送料 400円(筒代込 2組まで)
但し、組数が多い場合は宅配便、送料着払いとなります。
【お問い合わせ先】
〒648-0294 和歌山県伊都郡高野町高野山132
総本山金剛峯寺 信徒課 TEL 0736-56-2210
高野山に行くたび、いい出来事があるので、私は早速注文します。
高野山の物が家にあると、また運が向いてきそうなので、今からワクワクしています。
来年も、たくさんのいい出来事に巡り会えますように~ヽ(^o^)丿
高野参詣道トレッキング申し込み!
三谷坂は、創建1700年以上前と伝わる世界遺産、 丹生都比売 神社への参詣道で 、かつて皇族や勅使が通ったことから「勅使坂」とも呼ばれています。
●世界遺産三谷坂 実りの秋ウォーク
開催日:11月25日(土)
集合場所: JR 和歌山線 妙寺駅
受付時間:午前8時~午前9時半
申し込み:不要(当日現地集合)
参加費:500円(記念品付き)
コース概要
①約7 km( 約3時間)※一般向け
②約19 km( 約8時間)※健脚向け
主催:高野山参詣道黒河道トレッキング
実行委員会(橋本市役所内)
お問い合わせTEL 0736-33-6106
秋のウォーキング健康的でいい ですね。
参加されてはいかがでしょうか。
高野山霊宝館第38回大宝蔵展
「高野山の名宝」平家物語の時代と高野山
平清盛奉納の血曼荼羅を5年ぶりに公開中!
会期:12月3日(日曜)まで
霊宝館無料拝観日:11月22日(水曜)
この日が無料になりますので、是非この日に霊宝館 に寄ってみてはいかがでしょうか。
ミュージアム法話:11月23日(木曜) 11時~
ミュージアムトーク:11月23日(木曜)13時~
国宝 金剛峯寺不動堂内部 特別公開・ご本尊ご開帳
11月21日:(火曜) ~23日(木曜)
時間 :9時~15時
場所 :壇上伽藍不動堂
参加費 :無料(事前申し込み不要)
※雨天決行、荒天中止
可愛いいカレンダーヽ(^o^)丿 500円で購入しました。

表紙です。 絵のほうはハガキとして使えます!

来年の1月分です。 毎月楽しみです!
■ 次回の記事は
■前回の記事はこちらから
