目次
高野山からのお知らせです。
おはようございます。
私は仏教の大学で学び、今は仏教と書道を楽しく学んでいます。
スピリチュアルなことが好きな、聖佳と申します。
卓上カレンダー、毎月の言葉が楽しみですね。
私は早速、申し込みました。
献木も魅力的でしたが、卓上カレンダー1つにしました。
タモリさんの高野山の旅、今回で終わってしまいます。
見逃さないようにしてください!
今度は(日曜日)に2週にかけて世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」が放送されます。
この放送も高野山に関連するものです。
また楽しみができましたね。
■前回の記事はこちらから
2018年 卓上絵はがきカレンダー授与のご案内
卓上なので、大きくないです。
サイズは必ず確認してください。
【サイズ】縦 18㎝ 横22㎝
【授 与 料】一部が500円
【申込方法】FAX(0736-56-2226)か郵送にて受付
氏名、TEL、郵便番号 住所 (500円×◯冊=◯円)記入
毎年、社会福祉事業の一環として行っているそうです。
高野山真言宗 社会人権局 社会課様よりの言葉です。
「在宅要介護者・独居高齢者援助事業で支援品として好評を博しております「卓上絵はがきカレンダー」を御宝号念誦運動の更なる展開を目標に授与品としてご案内させていただきます。
趣旨にご賛同、お申し込みいただければ幸甚に存じます。授与に伴うご浄財は、御宝号念誦運動寄金として収入し、今後の本宗の社会福祉事業に活用させていただきます。」
写真は昨年のものなので、写真とは色、絵が変わるそうです。
お届けは11月下旬の予定になっています。
メールは shakaika@koyasan.or.jp
平成30年度版高野霊木カレンダーが出来上がりました。
献木5口(1万円)の申し込みで、木のカレンダー一本(短冊付き)か五色腕輪念珠五連のどちらかを選べます。
カレンダーとして使用後は、短冊かけとして利用できるようになっているようです。
カレンダー単体販売もしています。
価格は3500円です。(本宗寺院、教会、参与会員の方は1割引き)になるそうです。
献木希望に方は、山林部TEL(0736-56-2016)までご連絡をお願いいたします。
TBS「世界遺産」放送のお知らせ
2週連続高野山関連の特集放送があります。
内容
「世界遺産」紀伊山地の霊場と参詣道Ⅰ(日本)
10月1日(日) 18;00~18:30
内容
「世界遺産] 紀伊山地の霊場と参詣道Ⅱ(日本)
10月8日(日) 18;00~18:30
10月4日(水)は60日に一度の「甲子の日(大黒さまのご縁日)」にあたります。

🐭年に描いた墨絵です。
奥之院では、この度初めて、奥之院納経・朱印受付所において、縁日限定で大黒様の御朱印を授与させていただきます。
ということで貴重な御朱印となります。
素敵な御朱印でしょう~ねヽ(^o^)丿
御朱印の好きな方は、お出かけください!!
★NHK総合「ブラタモリ」放送のお知らせ
第三回/2017年9月23日(土)
【時 間】
午後7時30分~8時15分
今回で最後となります。
お見逃しにならないように。
私はこの時間仕事なので、ビデオ録画しました。
後で見るのが楽しみです(^_^)
金剛峯寺 観月会 開催のご案内
金剛峯寺観月会が開催されます。
本年は、石崎光瑤画伯の襖絵を前にお茶の御接待があります。
日時
10月6日(金)、7日(土曜)、8日(日)
場所
金剛峯寺 奥殿・新別殿・蟠龍庭
時間 受付開始 17:50
開演 一部 18:00
二部 19:00
料金 一般(中学生以上) 2000円
小学生 1000円
未就学児童 無料
中秋月下コンサート
出演
6日(金) き乃はち (しゃくはち)
7日(土) ねこきっさ (フルート 他)
8日(日) クロスライン (アイリッシュハープ)
事前予約が可能です。
【お問い合わせ】
TEL:0736-56-2099 FAX:0736-56-4640
Email:kangetsue@koyasan.or.jp
まとめ
いろいろな行事がありますので、日にちを間違えないようにしてくださいね。
9月と10月、気候もいい時期になってきましたので、ゆっくり楽しんでください。
■次回の記事はこちらから
■前回の記事はこちらから
