高野山を訪れると、奥の院には沢山の供養塔とお地蔵さまがいらっしゃいます。
今回は、お地蔵さまについて記事を書いています。
こんにちは(^_^)
私は仏教の大学で学び、今は仏教と書道を楽しく学んでいます。
スピリチュアルなことが好きな、聖佳と申します。
お地蔵さまは、あなたの身代わりになって、苦しみを和らげてくださいます。
時々、お地蔵さまは怖いことを伝え脅かしますが、悪い結果にはなりませんので、ご安心を!
子授け地蔵尊・汗かき地蔵尊・身代わりり地蔵尊(頬切地蔵尊)をこの記事で紹介します。
悩みがある人は、解消されるように、お地蔵さまに聞いてもらってください。
私の主人は、腰痛が治っていますヽ(^o^)丿
普段の行いが悪いのか・・・私は何も変わりません(-_-;)
■前回の記事はこちらから
不思議な力を持つ数々のお地蔵さま、パワースポットは高野山に集まっている
お地蔵さまは弱者の味方とは!
一の橋から参道を歩いていくと巨大な杉の樹があり包み込まれるようです。
人生迷いながら、還暦も過ぎた私ですが、一の橋の入り口に来て、上を見上げると、まだ何かできるような気持ちになります。
不思議ですね。
樹木の精霊の力なのでしょうか?
子授け地蔵尊
中の橋の手前にあります。
二体のお地蔵さまが仲良く祀られてますが、凄くお顔が小さいので驚かれると思います。
とてもきれいに、掃除がされています。
多くの人が願掛けに見えるのがわかります。
お賽銭も供えられています。
お礼参りのお札があったりします。
ということは願掛け成功ということですね。
やはり、お地蔵さまは悩んでいる人を助けてくださる!
なかなか、子供さんに恵まれない人は、現代の医学の力とお地蔵さまの力をお借りして望みを叶えてくださいね。
きっと大丈夫ですヽ(^o^)丿
汗かき地蔵尊

右の板の呪文(おんかかかびさんまえいそわか)唱えるとお金持ちに

井戸に自分が映っていないと・・・
中の橋を渡るとすぐ左側にあります。
ありがたいことに、人々の罪や苦しみを汗をかくほど頑張って身代わりになってくださるとのことです。
あなたも、苦しい悩みや、悪いことをしてしまったことがあったら、お地蔵さまに打ち明けて、身も心も軽くして帰りましょう。
そして次に、このお堂の右横をみてください!「姿見の井戸」があります。
少し怖い伝説が・・・。
それは何かというと、あなたの寿命がどれほどあるかというものです。(>_<)
井戸を覗いてみて自分の顔が映らなかったら3年以内に寿命が尽きるそうです。
恐る恐る、覗いてみました。
なんと!美しい女性が映っていました。
すみません、嘘を言ってしまいました。
私が映っていました。
先ほどの嘘は、隣の汗かき地蔵さまが消してくださったと思います。
ありがたやー。
身代わりり地蔵尊(頬切地蔵尊)
右頬に切り傷があるので(頬切地蔵尊)とも呼ばれています。
人の身代わりになって、傷を負ったといわれています。
人々の身代わりとなって苦しみ、痛みを受け取ってくださっているようです。
そのため、身代わり地蔵尊と呼ばれています。
まとめ
弘法大師空海さまと高野山にいらっしゃる沢山のお地蔵さまが、苦しむ人々がいなくなるまで救済をしてくださるそうです。
弱っている人に手を差し伸べてくださいます。
神仏に手を合わせれば「幸せになる答え」が出てくるのではないでしょうか(^o^)丿
■次回の記事はこちらから
■前回の記事はこちらから
不思議な力を持つ数々のお地蔵さま、パワースポットは高野山に集まっている
